首都高講座 6限目:開通1周年企画!国内最先端の神山町換気所を学ぼう

 中央環状線

首都高講座は、首都高速道路における工事の現場や施設、車両などを見学できるイベントです。
6限目は「開通1周年企画!国内最先端の神山町換気所を学ぼう」が行われました。

photo

「首都高講座 6限目:開通1周年企画!国内最先端の神山町換気所を学ぼう」では、開通1周年を迎える首都高速道路中央環状新宿線(山手トンネル)の、神山町換気所について学びます。

山手通りにある神山町換気所へ集合、14時より開始となります。抽選に応募して当選した18歳以上15組30名が参加しました。

首都高講座6限目は、首都高講座5限目とほぼ同じ内容となっています。ここでは概略だけ記します。詳細は2008年12月11日に行われた「首都高講座 5限目:開通1周年企画!国内最先端の神山町換気所を学ぼう」をご覧ください。

駒場東大付近にある山手通りの中央分離帯に、工事が進む首都高速道路中央環状新宿線(山手トンネル)の神山町換気所があります。

参加者はヘルメットをかぶり、換気所の内部へ入ります。換気ファン室へ移動して、山手トンネルの概要と工事や設備の説明を受けます。

photo

換気所は、トンネルを走る車から排出される排気ガスや、万が一に発生した火災などの煙を排出するため、換気に必要なファンなどを設備した施設です。山手トンネルには神山町換気所を含めて9カ所の換気所が設置されています。

トンネルの、排気の流れに沿って見ます。
地上に設置された「給気塔」から入った空気は道路の下の送空ダクトを通り、道路へと送られます。排気ガスを含んだ空気は道路の上から排気され、道路の下の送空ダクトを通り、換気所へと集められます。

photo

トンネルの中の排気ガスは、巨大な送風機である「換気ファン」により、「送空ダクト」を通して集められます。

photo

火災が発生した際の排煙を集めるためにも使われます。換気ファンには振動対策が施されています。

換気ファンから発生する大きな音を軽減するため、「消音装置」が設置されています。

photo

筒状の装置を通ることにより騒音は規制基準値以下に低減、静かな公園および図書館の室内程度になります。

集められた排気ガスは、「SPM除去装置・低濃度脱硝装置」を通ることで、無害に近い空気へと生まれ変わります。きれいになった空気は、排気塔の真下へ送られます。

photo

高さ45mの排気塔を使って吹き上げられた空気は、毎秒約10m(時速約36km)の速さで約100mの高さまで上り、拡散されます。

階段を下り、道路となるトンネルへと向かいます。

photo

トンネルは、「セグメント」と呼ばれるトンネルの壁面は3種類のマテリアルで構成されていて、色により違いを確認することができます。

photo

黒色の金属は「DCセグメント(鋳鉄 ちゅうてつ)」、白色の金属は「STセグメント(鉄)」、白色のコンクリートは「RCセグメント(鉄筋コンクリート)」です。
通常はRCセグメントで構築され、トンネルに負荷がかかる部分にはDCセグメントが、後に壁面に穴を開ける部分にはSTセグメントが使われます。

先へ進むと西新宿JCTに、反対側へ進むと大橋JCTに接続します。

photo

地上部につながる非常口への階段を上がります。ここにて「首都高講座 6限目:開通1周年企画!国内最先端の神山町換気所を学ぼう」は終了となります。

中央環状新宿線の開通により、渋滞緩和、経済力強化、防災力強化、環境改善など、さまざまな効果が見込まれています。

写真提供:rodo sakurai様

公式:首都高速道路株式会社 | 首都高講座
公式:東京SMOOTH(トーキョースムース)