県道加須幸手線バイパス 開通記念式典

一般道路

加須幸手線バイパス(かぞさってせんバイパス)は、埼玉県久喜市の県道さいたま栗橋線と埼玉県幸手市の国道4号とを結ぶバイパス道路。
「県道加須幸手線バイパス 開通記念式典」が2010年8月29日に加須幸手線バイパスの八甫跨線橋の近くで行われました。

photo

県道加須幸手線バイパスは、埼玉県北東部の東西方向の交通を担う道路として、久喜市と幸手市とを結びます。現道の、県道加須幸手線のJR宇都宮線の踏切では、ピーク時の遮断時間が1時間のうち約30分にもおよび、慢性的な交通渋滞が発生。バイパスの整備が進められていました。

photo
埼玉県ホームページより引用より引用

延長4.6kmの県道加須幸手線バイパスの一部として、今回、久喜市八甫地内の1.0kmが開通しました。

県道加須幸手線バイパスの開通式典は、2010年8月29日13時より、県道加須幸手線バイパスの道路内、久喜市の八甫跨線橋の近くにて行われました。

photo

photo

鷲宮太鼓保存会による太鼓の演奏が披露されています。

道路の整備が進む久喜市についてのパネルが展示されています。

photo

photo

久喜市にある鷲宮神社は、まんがを原作としたアニメ「らき☆すた」の舞台となっていて、多くのファンが訪れています。

開通式典の前に、開通した区間を歩いてみます。県道さいたま栗橋線と接続する交差点から、幸手市方面を目指します。

photo

photo

県道152号の標識が設置されています。

起伏が続き、途中には開通式典の会場が用意されています。

photo

photo

幸手まで5km、境まで15kmとなっています。

JR宇都宮線をまたぐ、八甫跨線橋(はっぽうこせんきょう)です。

photo

photo

電車がひっきりなしに通り、ピーク時にまったく踏切は開かないことがわかります。

八甫跨線橋を超えると、今回の開通区間1.0kmの端となる交差点が見えてきました。

photo

photo

ここから先は開通済となる3.6kmとなり、国道4号へと続きます。

振り返り、久喜市方面を目指します。

photo

photo

再び八甫跨線橋をまたぎます。

八甫跨線橋の上からは開通式典の会場を一望することができます。

photo

photo

起伏が続きます。

県道さいたま栗橋線と接続する交差点です。

photo

左折をすると加須・蓮田、右折をすると古河・国道125号へと続きます。

13時、記念式典が始まります。式辞、工事経過報告、感謝状贈呈、来賓祝辞、来賓紹介と続きます。埼玉県の上田知事は「バイパスが大いに利用され、地域のさらなる活性化につながることを期待している」と挨拶しました。

photo

photo

続けて、記念行事となります。県の木であるケヤキの記念植樹が行われました。

鷲宮太鼓、鷲宮東中学校吹奏楽部による吹奏楽の演奏となります。

photo

photo

テープカットが行われます。

続いて、久寿玉開披が行われました。

photo

photo

コパトンによるスタートの合図とともに祝賀パレードが行われ、開通記念式典は終了となります。

国道4号と県道さいたま栗橋線とを結ぶ4.6kmが4車線でつながりました。

photo

今回の開通により、埼玉県北東部の東西方向のアクセスが向上することから、地域経済の発展が期待されます。