圏央道(高尾山IC~八王子JCT) 開通記念プレイベント・ウォーキング

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)は、首都圏中心部から半径約40km〜60kmの位置に環状として計画されている、延長約300kmの高速道路です。
2012年3月18日、圏央道の一部となる高尾山IC~八王子JCTの開通に先立ち、高尾山ICで「圏央道(高尾山IC~八王子JCT) 開通記念プレイベント・ウォーキング」が行われました。

photo

東京都における圏央道の、高尾山IC(たかおさんインターチェンジ)~八王子JCT(はちおうじジャンクション)の延長2kmが、2012年3月25日15時に開通します。八王子JCTでは、圏央道と中央自動車道とが接続しています。

圏央道は現在、整備の一部として、中央自動車道の八王子JCTと東名高速道路の海老名JCTとを結ぶ事業が進んでいます。今回、開通する箇所は、2010年2月21日に開催された「圏央道(海老名JCT〜海老名IC) 相模川リバーサイドウォーク in えびな」の会場となった海老名JCTと接続します。

最寄りである京王線の高尾山口駅から徒歩で国道20号線を進み、会場の高尾山ICへと向かいます。

photo

photo

電光掲示板では、開通に関する案内が表示されています。

高尾山ICの連絡路が複雑に組まれています。

photo

photo

高尾山ICの入口の料金所わきを通り、会場へと移動します。

本線へとつながる連絡路を、車の進行方向どおりに進みます。

photo

photo

本線から出口へと向かう連絡路を見渡すことができます。

分岐があり、右方向へ進むと開通が予定されている東名高速道路の海老名JCT方面、左方向へ進むと今回の開通個所となる中央自動車道の八王子JCTとなります。

photo

photo

東名高速道路の海老名JCT方面を見渡します。「圏央道 城山八王子トンネル工事」が行われた相模原八王子トンネル(名称確定以前の仮称:城山八王子トンネル)です。

中央自動車道の八王子JCT方面を見渡します。

photo

photo

先ほど通った料金所を見渡すことができます。

10時、会場となる高尾山ICの下り線のトンネルにて、開通記念プレイベントの式典が始まります。関係者による登壇挨拶の後、未来の火モニュメント除幕が行われます。
未来の火は、圏央道の開通から受け継がれている火で、八王子JCT〜あきる野ICが開通した際に行われた「圏央道(八王子JCT〜あきる野IC) 未来の火フェスティバル」や「圏央道(鶴ケ島JCT〜川島IC) ウォークフェスタ2008」では、華やかに火が受け継がれています。

photo

photo

モニュメントには「この火は「首都圏中央連絡自動車道」の八王子ジャンクション高尾山インターチェンジ間の開通を記念してあきる野市側からリレーされたものです。この開通により沿線市町村のさらなる発展が期待されます。平成二十四年三月十八日 首都圏中央連絡道路建設促進協議会」と刻まれています。

植樹式が行われます。記念に植樹されるのは、シロダモ・アラカシ・シラカシ・サカキ・ウラジロガシの苗です。

photo

photo

くす玉の開披が行われます。

会場の手前には、圏央道ウォーキングへ参加する人々が待っています。

photo

photo

予定より10分早い10時50分、圏央道ウォーキングが始まりました。高尾山ICから八王子JCTへと向かう下り線を進み、八王子JCTから上り線で戻る合計約4kmのコースです。11時45分に入場締切、13時までとなっています。

会場となった下り線は、118mの南浅川トンネルと1,329mの高尾山トンネルが連結したトンネルとなっています。幅は8.5m、高さは4.7mです。

photo

photo

南浅川トンネルと高尾山トンネルを連結した箇所となります。

消火器と消火栓が設置されています。

photo

photo

非常電話が設置されています。

標識では最高速度80kmとなっています。

photo

photo

非常時に、上り線と下り線の双方から避難するための通路が掘られています。

下り線、八王子JCTまで1.4kmの地点となります。

photo

photo

折り返し地点が用意されていて、八王子JCTまでそのまま進むか、避難口を通って上り線へ出て高尾ICへ戻るかを選ぶことができます。

壁面には、避難口への案内がわかりやすく表示されています。

photo

photo

扉を通って進むと、上り線へ移動することもできます。

下り線、八王子JCTまで1kmの地点となります。右車線が圏央道、左車線は中央道と、あらかじめ車線が決められていることで、車がクロスしないようになっています。

photo

photo

八王子JCTまで500mの地点となります。

換気のための設備を見ることができます。

photo

photo

下り線の、高尾トンネルの出口です。

八王子JCTです。表示されている「6」は、中央自動車道の高井戸ICを1としての、インターチェンジおよびジャンクションの施設の連番です。

photo

photo

分岐の箇所となります。右方向へ進むと青梅や関越自動車道と接続する圏央道の本線、左方向へ進むと中央道となります。

本線となる圏央道の下り線を進みます。

photo

photo

八王子JCTの連絡路をくぐります。

中央道へ進む分岐の先には、右方向へ進むと八王子・新宿方面、左方向へ進むと河口湖・名古屋方面への分岐の箇所があります。

photo

photo

圏央道ウォーキングの折り返し地点となります。

先は、供用されている圏央道の下り線となります。手前には、トンネルの排気ガスをきれいにして上空に放出するための換気塔があります。

photo

photo

折り返し、上り線で高尾山ICへと向かいます。

高尾山ICまで2kmの地点となります。

photo

photo

上り線の左手には、中央自動車道の八王子・新宿方面が見渡すことができます。

中央道と圏央道との合流の箇所です。

photo

photo

道路には、低い位置にLED照明が設置されていて、周囲の環境や運転の安全に配慮されています。

道路維持作業車があり、乗ることで約5.5mの高さから、周囲を見渡すことができます。

photo

photo

八王子JCT方面を見渡します。

中央自動車道の八王子・新宿方面を見渡します。直下には中央本線が通っています。

photo

photo

高尾山トンネル方面を見渡します。

上り線を進み、高尾山トンネルへ入ります。1,348mとなっています。

photo

photo

高尾山ICまで1.4kmの地点となります。

下り線の、高尾山トンネルの入口付近には「37.6」と表示されています。圏央道がすべて開通した際の、茅ヶ崎JCTから37.6kmの地点となります。

photo

photo

高尾山ICまで1kmの地点となります。

イスが設置され、休憩できるようになっています。

photo

photo

ウォーキングで下り線から上り線へ行くことができた箇所となります。避難口の扉は閉められています。

設備を使って、消火を体験することができます。

photo

photo

はたらくくるまの展示が行われています。

【道路維持作業車】道路のメンテナンスを行います。

photo

photo

【パトロールカー】落下物や事故などの緊急事態にいち早く駆けつけます。
NEXCO中日本のブースがあり、圏央道についてのさまざまなパネルが用意されています。

photo

photo

高尾山ICの携帯クリーナーなど、グッズが配布されています。

高尾山ICが終点となり、2車線から1車線へと車線が減少します。

photo

photo

高尾山ICまで500mの地点となります。

電光掲示板はLEDのため、カラーでの表示も可能になっています。

photo

photo

日本語と英語が交互に表示されています。

上り線の、高尾山トンネルの入口付近には「36.4」と表示されています。圏央道がすべて開通した際の、茅ヶ崎JCTから36.4kmの地点となります。

photo

photo

上り線の、高尾トンネルの出口です。
こちらでも、はたらくくるまが展示されています。

【照明車】夜間の災害復旧作業を支援します。

photo

photo

【対策本部車】災害現場で現地対策本部として活躍します。

下り線のみ南浅川トンネルと高尾山トンネルが接続しているため、上り線からは接続している箇所を外から見ることができます。

photo

photo

高尾山インターチェンジとなります。道路のわきは、植林されます。

通路を渡ると、式典が行われた下り線へと移動することができます。

photo

photo

分岐の箇所となります。右方向へ進むと、工事が進む圏央道の本線となり、将来は相模原IC(さがみはらインターチェンジ)・相模原愛川IC(さがみはらあいかわインターチェンジ)・圏央厚木IC(けんおうあつぎインターチェンジ)・東名高速道路と接続する海老名JCT(えびなみなみジャンクション)・新東名高速道路と接続する海老名南JCT(えびなみなみジャンクション)・寒川北IC(さむかわきたインターチェンジ)・寒川南IC(さむかわみなみインターチェンジ)・新湘南バイパスと接続する茅ヶ崎JCT(ちがさきジャンクション)へとつながります。

左方向へ進み、高尾山ICの出口へと向かいます。

photo

photo

高尾山ICの中央には、2010年7月31に「国道20号 八王子南バイパス(八王子市館町〜八王子市南浅川町) 開通式典」が行われた、接続した国道20号を見ることができます。

高尾山ICの出口が見えてきました。

photo

photo

料金所の先は、国道20号に接続しています。

高尾山ICの出口の、料金所を通ります。

photo

photo

料金所には料金精算機が設置されていて、ETCを搭載していない車両は、現金・クレジットカード・ETCカードにより支払いすることができます。

ここにて「圏央道(高尾山IC~八王子JCT) 開通記念プレイベント・ウォーキング」は終了となります。

photo

今回の開通により、都心部を通過していた交通の抑制による混雑緩和や、圏央道に平行する国道16号・国道129号などの周辺道路の混雑緩和が期待されています。

都心に用事のない、通過するだけの車が約6割もある現状を打破するための圏央道。CO2の削減など、最終的に自然環境を守るという観点からも、順調な整備が期待されています。

参考:3環状(圏央道・外環・中央環状)「東京を変える道路・首都圏を変える道路」