首都高講座 7限目:首都高のメンテナンス業務を体験しよう!!
「首都高講座」は、首都高速道路における工事の現場や施設、車両などを見学することのできるイベント。7限目は「首都高のメンテナンス業務を体験しよう!!」として、2009年(平成21年)2月27日に行われました。
記事を読む国土と交通に関するイベントアーカイブ
「首都高講座」は、首都高速道路における工事の現場や施設、車両などを見学することのできるイベント。7限目は「首都高のメンテナンス業務を体験しよう!!」として、2009年(平成21年)2月27日に行われました。
記事を読む首都高速道路10号晴海線は、千葉方面や横浜方面と都心・豊洲地区とのアクセスをよくするための首都高速道路。2009年(平成21年)2月11日に豊洲出入口〜東雲JCTが開通、先立って1月25日に「首都高スカイウォーク in 晴海」が開催されました。
記事を読む「首都高講座」は、首都高速道路における工事の現場や施設、車両などを見学することのできるイベント。6限目は「開通1周年企画!国内最先端の神山町換気所を学ぼう」として、2009年(平成21年)1月15日に行われました。
記事を読むレインボーブリッジは、東京都港区の芝浦とお台場とを結ぶ吊り橋。1987年(昭和62年)着工、1993年(平成5年)8月26日開通。レインボーブリッジ開通15周年を記念して、2008年(平成20年)12月1日から2009年(平成21年)1月4日まで、主塔が虹色に照らされるスペシャルライトアップが行われました。
記事を読む「首都高講座」は、首都高速道路における工事の現場や施設、車両などを見学することのできるイベント。5限目は「開通1周年企画!国内最先端の神山町換気所を学ぼう」として、2008年(平成20年)12月11日に行われました。
記事を読む