圏央道(つくば牛久IC〜阿見東IC) 茨城圏央道開通記念イベント

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)は、首都圏中心部から半径約40km〜60kmの位置に環状として計画されている、延長約300kmの高速道路です。圏央道の一部となる、茨城県のつくば牛久IC〜牛久阿見IC〜阿見東IC、延長約12kmの開通を祝い「圏央道(つくば牛久IC〜阿見東IC) 茨城圏央道開通記念イベント」が開催されました。
photo

日本の高速道路は、都心から郊外へと出る放射状道路においては早くから整備が進みました。一方、中央環状線(首都高速道路中央環状線)・外環(東京外かく環状道路)・圏央道(首都圏中央連絡自動車道)と呼ばれる3つの環状道路「3環状」においては今、まさに建設が進んでいます。

圏央道は、首都高速道路湾岸線と接続する神奈川県横浜市を起点として、東関東車道・東京湾アクアラインと接続する千葉県木更津市が終点となります。2015年度にほぼ全線の約300kmが完成の予定です。今回の開通により、圏央道の全線開通に向けてまた一歩、前へ進みます。
イベント会場の入口となる牛久阿見ICに到着します。駅からは無料のシャトルバスが出ていました。
photo photo photo photo自動車専用道路ならではの、バンクと呼ばれる傾斜のついた道路を歩いて進みます。
イベントの会場ではステージアトラクションを中心に、地域物産展であふれています。「未来への手紙」タイムカプセルやクイズラリー、「高速人CAR」の展示なども行われています。
photo photo photo photo photo東京湾アクアライン開通10周年でも展示されたE-NEXCO passキャンペーンカー「高速人CAR」。オーナーの太陽ラジオのYASO様から、前回の展示よりも車高を少し下げたことなど、詳細を聞くことができました。
9時30分、記念ウォーキングの開会式が始まりました。「今日が圏央道を歩くことができる、最初で最後のチャンス。思い出をつくってほしい」という阿見町長の挨拶をはじめ、牛久市長による挨拶、苗木の進呈と続き、ウォーキングのためのストレッチが始まります。
photo photo photo photo「えいえい、おー」というかけ声を数回、繰り返した後、いよいよ記念ウォーキングがスタート。コースは、圏央道の牛久阿見(うしくあみ)ICから阿見東(あみひがし)IC付近までの約5km、往復で約10km。1kmおきに折り返しポイントが用意され、往復での2kmコース・4kmコース・6kmコース・8kmコース・10kmコースを、自分の体力や体調に応じて決めます。
大勢の参加者とともに、「牛久のかっぱくん」もウォーキングを開始していました。
photo photo photo photo photo photo photo photo2kmコースの折り返しである1km地点を通過します。
3km地点の手前では道路の車線がなくなり、高速道路を歩いているという感覚が失われます。
photo photo photo photo再び車線や予告の標識が現れました。
4km地点で折り返す人は少ないようです。
photo終点1kmという標識とともに、少しずつ阿見東ICが見えてきます。
photo photo photo photo10kmコースの折り返しである5km地点に到着しました。
5km地点よりも先には阿見東ICがあり、次の稲敷(いなしき)ICへ続く道は2008年度に開通する予定となっています。稲敷ICは、江戸崎ICという仮称がついていました。
photo photo自動車専用道路として整備された道路は、二車線の対面通行、規制速度70km/h。2001年に着工、約550億円をかけて用地の確保や道路の建設が進められました。
5km地点にたどり着き、今度は同じ道を引き返します。遠くに名所「牛久大仏」を見ることができます。
photo photo photo photo10kmを歩き終えると時刻は13時20分、約3時間かかったことになります。
photo今回の開通で、つくば〜成田のアクセスが向上し、阿見東IC付近の阿見東部工業団地へ企業が誘致されるなど、多くの経済波及効果が期待されています。

この日、ウォーキングには約5,000人が参加したとのこと。環境を守ることにもつながる圏央道、早期の、全線開通が待たれます。