中部横断道(南部IC─下部温泉早川IC) 開通式
中部横断道(E52中部横断自動車道)は、静岡県静岡市を起点に山梨県甲斐市を経由して、長野県小諸市に至る延長約132kmの高速自動車国道です。2021年8月29日、中部横断道の一部となる南部IC─下部温泉早川ICの開通に […]
記事を読む国土と交通に関するイベントアーカイブ
中部横断道(E52中部横断自動車道)は、静岡県静岡市を起点に山梨県甲斐市を経由して、長野県小諸市に至る延長約132kmの高速自動車国道です。2021年8月29日、中部横断道の一部となる南部IC─下部温泉早川ICの開通に […]
記事を読む日本橋上空の首都高を地下へ移設し、青空を取り戻す事業が始まっています。報道向けの「首都高速道路 日本橋区間地下化事業 現場見学」が2021年6月30日に行われました。 日本橋川に沿って上空を通る首都高の都心環状線は、 […]
記事を読む新東名(E1A新東名高速道路)は海老名南JCT─豊田東JCT間、延長約253kmを結ぶ高速自動車国道です。2021年4月10日、新東名の一部となる新御殿場IC─御殿場JCTの開通に先立ち、新御殿場ICで「新東名高速道路 […]
記事を読む新東名(E1A新東名高速道路)は海老名南JCT─豊田東JCT間、延長約253kmを結ぶ高速自動車国道です。「E1A新東名 新御殿場IC─御殿場JCT、国道138号バイパス 報道向け現場見学会」が開通前の2021年3 […]
記事を読む車輪と接触するレールは摩耗により劣化するため、状況に応じて古いレールを新しいレールと交換します。日比谷線東銀座駅付近で、分岐器レール交換の夜間作業が報道公開されました。 レールは列車が通過し車輪が接触することで少しづ […]
記事を読む